職種 |
建築営業 現場監督 施工管理職 |
仕事の詳細内容 |
丸ヨ建設では、工場・倉庫の「鉄骨建設」、病院・クリニック・福祉施設の「医療建設」の建物の建設をしています。工場・倉庫・クリニック・福祉施設などの建物の営業活動、施工管理を行っています。 【営業職】工場や倉庫など、建設したいお客様を営業します。そして、建築主様の理想の建物を建設するため、設計士さんと一緒に建物の設計に携わります。 【現場監督】工事契約後には、建物の品質管理・工事期間の管理・予算管理など、現場全体を仕切る現場監督の職務を全うして頂きます。
|
【丸ヨ建設採用募集】営業職・現場監督を募集しています! |
こんな人が活躍できる・求めている |
丸ヨ建設では、やるべきことをやれば、基本的に自由な会社です。 営業職では、営業先も全く決まりはありません。自分自身が顧客を探し、自由に営業活動が出来ます。 現場監督の仕事も、契約期日をしっかり守る以外には、各々の現場監督のやり方で、自分自身のペースで現場管理が出来ます。 誰かに言われて、いやいや仕事をやる方でなく、自ら仕事を率先して進めていける方を探しています。自分自身で前向きに物事を進めて解決していける方が、もし困った状況に陥れば、その時、会社の皆が支えてくれます。そんな会社が、丸ヨ建設です!
|
この仕事で磨ける経験・能力 |
丸ヨ建設では、営業職の方も、現場監督の方も、毎月1度、勉強会を開催しています。営業でのテクニックや指導も、常時、上司に教えてもらえます。現場監督も、経験者の方から、1つ1つ順番に仕事を教えてもらえます。 会社全体にて、年に1度、外部講師を依頼し、その時代の流行の勉強会を開催しています。職員皆でコミュニケーションを図れる機会をたくさんとっています。
|
雇用形態 |
正社員
|
雇用期間 |
常用 |
勤務地域 |
岡崎市
(〒444-0840 愛知県岡崎市戸崎町字郷畔20番地 岡崎駅より車で6分)
|
最寄駅 |
岡崎駅/東岡崎駅 |
給与 |
例:月給240,000円(20才)~331,000円(35才) ※40時間残業含 ※年齢・勤続年数により査定。 |
年収例 |
|
勤務時間 |
8:00~17:00 |
休日・休暇 |
祝日、日曜日、土曜日隔週(年間111日) 休日詳細は当社カレンダーによる、GW、夏季、年末年始
|
屋内の受動喫煙対策 |
あり(喫煙室あり)
特記事項:オフィス内での完全分煙
|
年齢 |
|
必要な資格・経験 |
要普通免許 (工事部)一級建築施工管理技士 (営業部)建築関係の資格優遇
|
あると望ましい能力・資格・経験 |
(工事部)一級建築施工管理技士 (営業部)宅建
|
待遇・福利厚生 |
昇給1回、賞与2回 社会保険(健康保険、厚生年金保険)、 雇用保険、労働災害保険 退職金制度、資格取得奨励制度、奨励金、報奨金 社員旅行、保養施設、携帯電話貸出、社用車貸出 等
|
職場の環境・雰囲気 |
丸ヨ建設は、アットホームな会社です。当社は、バランスよく若手職員から高齢の経験者の方達まで、幅広い方達が活躍しています。経験者の方が若手を指導・教育します。長年で培った経験を教えながら、若手職員は、毎日の仕事の中で1つ1つ仕事を覚えていきます。 若手職員のために、月に1度の勉強会も開催しています。先生は、上役の現場監督が主体になり、楽しく勉強をしています。
|
社員のコメント |
年一回の社員旅行を含め沢山のコミュニケーション を取る機会が多いので、気軽に声をかけやすく、アットホームな雰囲気の中で、仕事が出来る環境です。 各部署で月に1度、会議を行い現況報告し、12月の勉強会は、各部署が集まり講師を招いて講習会もあり、知識を高める事もできます。
|
会社の特徴 |
丸ヨ建設は、工場・倉庫の「鉄骨建設」、病院・クリニック・福祉施設の「医療建設」の2つの建物形態を主に、建物の建設をしています。同じ建物は1つもなく、建設場所が違えば、建設環境も変わり、管理の仕方が変わってきます。同じものばかりを造っていると、面白さがなくなり飽きてきます。当社では、そのような仕事はありません。 営業マンも現場監督も、自分自ら営業し、その物件の建物を建設し、建物が後世に残り、自分の仕事に誇りを感じて頂ければと考えています。 基本的に、「わくわく出来る仕事をやり続けたい!」と考えています!
|
アピール |
丸ヨ建設は、イベントが盛りだくさんです。新しい年を迎えると、新年会があります。当社の職員さんと協力会社の皆様でご祈祷します。6月には、ボウリング場を貸切にして、ボウリング大会を開催しています。また、家族参加の行事も充実しています。社員旅行やBBQも、大勢の人数で開催しています。 丸ヨ建設では、仕事以外にも、たくさんの楽しみ企画を開催しています。
|
応募・選考について |
応募方法
愛知仕事ナビの応募するボタンよりご応募ください。
メール・TELでの応募はご遠慮ください。
選考の流れ
STEP1:書類選考
STEP2:面接
STEP3:適正テスト
STEP4:内定
地元で、働きたい方を募集しています。
|