職種 |
官庁営業職 |
仕事の詳細内容 |
あなたには、知立市役所や愛知県の官公庁へ出向いてもらい、物件の情報収集をお願いしたいと思っています。官庁関係での経験者を求めています。やる気と明るさを重視しています。また自己目標はもってもらいますが、過度なノルマはありません。というよりチームで成果をあげるやり方を採用しています。
|
営業には快適な車で出かけます! 営業情報はみんなで共有しています。 ドローンを活用して客先に提案することもあります。 |
こんな人が活躍できる・求めている |
・営業の仕事に興味のある方。 ・パソコン作業が得意な方で幅広く活躍したい方。 ・人と話をしてコミュニケーションをとるのが得意な方。 ・チームの一員として、「ホウレンソウ」が出来る方。 ・ミスなく、セルフチェックが出来る方。 ・長く継続して働ける方。 ・自分から進んであれこれやりたい方。 |
この仕事で磨ける経験・能力 |
・ゼネコンとしてのプライドを持ちながら、自分自身を高めていけること。 ・数百万から数億円までの工事を扱っているので、やりがいを感じます。 ・色々な人から色々な情報を聞けるので情報通になれます。
|
雇用形態 |
正社員
|
雇用期間 |
常用 |
勤務地域 |
知立市
(〒472-0042 愛知県知立市内幸町加藤75番地 名鉄三河線三河知立駅より車で2分 名鉄名古屋本線知立駅より車で5分 )
|
最寄駅 |
知立駅/三河知立駅 |
給与 |
正社員:月給25万円~42万円 ※前職の給料も考慮して決定させていただきます。 ※経験等の有無によって上記金額を変更させていただきます。 各種手当支給(■通勤手当 ■資格手当 ■扶養手当 ■役職手当等) |
年収例 |
350万~650万円 ※勤続年数によって違いがあります。 |
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩時間:1時間)
|
休日・休暇 |
週休2日制(土曜日、日曜日) 年間休日110日(弊社年間カレンダーによる) 閑散期(4月~10月の7ヶ月間)は、土・日・祝が休日となります。 繁忙期(11月~3月の5ヶ月間)は、日・祝が休日となります。 但し、弊社は有給休暇の取得を推奨していますので社員の多くが かなりの頻度で活用しています。 有給以外には夏期休暇、年末年始休暇、慶弔特別休暇、育児休暇・介護休暇等があります。2020年はGWが8連休。夏季が9連休。年末年始が7連休となっています。 |
屋内の受動喫煙対策 |
あり(禁煙)
特記事項:
|
年齢 |
45歳以下。社内の雇用における長期形成を図るため。 |
必要な資格・経験 |
・普通自動車免許(AT車でも可) |
あると望ましい能力・資格・経験 |
・パソコン入力作業に関する経験
|
待遇・福利厚生 |
昇給/年1回(6月) 賞与/年2回(7月、12月) ※ 業績によって業績賞与が出る場合があります。(直近ではH30年12月) ■各種社会保険完備 ■企業年金基金 ■退職金制度 ■社内親睦会 ■育児・介護休業制度 |
職場の環境・雰囲気 |
・営業には堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、チームとして一丸となって 邁進しています。 ・営業は多くても残業平均10時間/月 程度なので、18時前後には帰宅できます。 ・社内は割りと真面目で親切な人が多いです。企業体質としても実直な会社です。 |
社員のコメント |
・役所への年始の挨拶に、会長と営業社員全員で出かけました。その日のお昼にうなぎの特上をご馳走いただきました。しかし注文した数はそこにいる人数の2倍の数を会長が注文されました。 それは、家族にも持っていってあげて、という会長の心遣いでした。この会社は、そんな会社です。(営業職) |
会社の特徴 |
・30年以上無借金経営を続けている老舗企業ですので安定感があります。 ・社員やその家族に配慮された会社です。トラブルがあっても社員を守る会社です。 ・誕生月にはプレゼントを、節分には恵方巻を、会社が用意してくれます。 ・官公庁の仕事が多い為、継続的に安定しているので安心感があります。 ・創業68周年となり、新社長のもと、若きリーダーシップで邁進しています。 |
アピール |
今回の募集職種は、市役所などへの情報収集と、入札に絡むPC作業をメインとした活動を行ってもらいます。営業部は、部長を中心として、まとまりのあるチームです。やる気をもって頑張ってもらえる方には、しっかりと教育していくつもりです。とは言っても焦らず、じっくりと覚えてもらう予定をしていますのでご心配なく。今後の課題として、官庁だけでなく、民間企業の仕事を増やしていきながら企業の知名度を上げていきたいと思っています。ステップアップしていきたい方には最適です。
人事のインスタやっています。是非ご覧ください! https://www.instagram.com/n1.teamjinji/
|
応募・選考について |
応募方法
愛知仕事ナビの応募するボタンよりご応募ください。
メール・TELでの応募はご遠慮ください。
選考の流れ
STEP1:書類選考
STEP2:面接
STEP3:内定
|